ニュース速報+

ニュース速報+まとめサイト。社会、政治、経済、芸能、スポーツなどの記事をまとめております。

「アメ横」飲食店7割が外国人経営…中国系多く 老舗の鮮魚店は激減

概要:東京・上野のアメ横ことアメ横商店街で、ここ数年で著しい変化が起きています。飲食店の多国籍化が加速し、全体の7割が外国人経営のお店に。一方、昔ながらの鮮魚店や乾物店は激減し、その数は10年前の3分の1以下に。

  1. 経済・産業

0 2

1.

名前:匿名記者 投稿日: ID:GOS7NGXI9

6/15(土) 13:12配信
テレビ朝日系(ANN)

 年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。

■“飲食店7割”が外国人経営

 東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。

 それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。

 豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。

台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」

串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」

 アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。

アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」

 およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。

■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4

14.

名前:匿名記者 投稿日: ID:HxFunTEW0

>>1
単なる侵略でしょ、なぜ許してるのか?

35.

名前:匿名記者 投稿日: ID:k57ursfj0

>>14
自民党が決めた事
嫌なら出ていけ

25.

名前:匿名記者 投稿日: ID:kFoGdRQN0

>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

33.

名前:匿名記者 投稿日: ID:5www4TTe0

>>25
でも実際返ってきた分の方が多いんよな

2.

名前:匿名記者 投稿日: ID:aqQUs9Xw0

アメ横付近、結構態度悪い店がありがち

3.

名前:匿名記者 投稿日: ID:vQA/s8qp0

「アメ」横だろ

23.

名前:匿名記者 投稿日: ID:vfH0CTrA0

>>3
アメ屋横丁、な

4.

名前:匿名記者 投稿日: ID:1yvVniSS0

むちゃくちゃ
岸田総理の無為無策やね

5.

名前:匿名記者 投稿日: ID:/MCCieCM0

乱獲アルwww

6.

名前:匿名記者 投稿日: ID:W/vFFy6i0

当然ながらレッドドラゴン系も潤うぜ、やっちゃんにも目を光らせている。。。

7.

名前:匿名記者 投稿日: ID:QsycYpqE0

ありがとう自民党

8.

名前:匿名記者 投稿日: ID:uU/d4ta50

俺が大学生の時に中田商店でバイトしてた20年前頃でも中国人朝鮮人だらけだったよ

9.

名前:匿名記者 投稿日: ID:iNoA5IGh0

パチ屋の代わりに支那が進出してきただけの話

11.

名前:匿名記者 投稿日: ID:sbotf1Na0

東京は外国人だらけやね

12.

名前:匿名記者 投稿日: ID:W/vFFy6i0

少子化の時代だからどうにもならんよ、ほぼ不可抗力になったな

13.

名前:匿名記者 投稿日: ID:2S4DabD00

アメ横、8年くらい前に行ったときは、アジアン街ぽくなってたな。秋葉原もいずれは、、

15.

名前:匿名記者 投稿日: ID:n0BTLP5f0

自由移民党

16.

名前:匿名記者 投稿日: ID:GwLNWFs70

自民党政権のおかげだな

17.

名前:匿名記者 投稿日: ID:XiySa5zz0

中国人だらけ

18.

名前:匿名記者 投稿日: ID:ckPn3jry0

中国人の方が商売のセンスがある

43.

名前:匿名記者 投稿日: ID:PKkqoqYP0

>>18
ネットを詐欺サイトだらけにするようなセンスだけどな

19.

名前:匿名記者 投稿日: ID:y2+xAnpw0

このあいだ深夜にバイクで上野広小路から湯島のあたりを通ったけど
もはや日本じゃねぇなあそこらへんは
シナ女がギャーギャー大きな声で騒いでた

21.

名前:匿名記者 投稿日: ID:6PC/ykOe0

もう役割は終わった
閉鎖して再開発しろ

22.

名前:匿名記者 投稿日: ID:rcT32X570

シナ横だった

24.

名前:匿名記者 投稿日: ID:wf6WJeWC0

自民党が売り飛ばしたようなものだ
いまやアベ横

26.

名前:匿名記者 投稿日: ID:MRmRTKRP0

飲食店じゃないけど
アメリカ屋ってまだあるん?

47.

名前:匿名記者 投稿日: ID:Ux2wsnwO0

>>26
ある

27.

名前:匿名記者 投稿日: ID:q8DFo90g0

正に宝島アルヨ

28.

名前:匿名記者 投稿日: ID:9MmX4ngv0

宝島ロードはどうなったのか

29.

名前:匿名記者 投稿日: ID:wNpV6jPb0

まあ売ってるものも中国製だし違和感ないよな

30.

名前:匿名記者 投稿日: ID:E6I6s5mH0

終わりやね

31.

名前:匿名記者 投稿日: ID:GwLNWFs70

滞納してる奴らは強制送還しろよ

32.

名前:匿名記者 投稿日: ID:UZGHbHG20

トンキン
まさにこれに尽きる
中国人様々だな

あと東京は韓国猛プッシュしてるから
韓国グルメなら是非東京へ

34.

名前:匿名記者 投稿日: ID:1xLPm3JF0

一回行ったら十分な場所

36.

名前:匿名記者 投稿日: ID:XynU+KI30

マジ最悪

37.

名前:匿名記者 投稿日: ID:W/vFFy6i0

人が増えれば今度権利云々の話になりそうだろう。東京だけじゃないて、年々シナさんが増えつづけ、いまは外国人トップだからな

38.

名前:匿名記者 投稿日: ID:HAWQVHFh0

乗っ取られたか

39.

名前:匿名記者 投稿日: ID:ZtPc0jT10

このままじゃ安倍さんに顔向けできんぞお前ら

40.

名前:匿名記者 投稿日: ID:RhmEGD8p0

都内のタワマンの最上階もほとんど中国人に買い占められてるもんな

41.

名前:匿名記者 投稿日: ID:UvOlwRDT0

寺や神社も買われてるんだっけ?

42.

名前:匿名記者 投稿日: ID:xaigFLxN0

円安だからね
海外の金が日本をどんどん買ってる

44.

名前:匿名記者 投稿日: ID:zTUo9KBn0

冗談抜きでトウキョウからトンキンになりつつあるじゃん・・・

45.

名前:匿名記者 投稿日: ID:D3+t0Gid0

ありがとう

自民党

46.

名前:匿名記者 投稿日: ID:DLrPR+Bq0

上野で中国人女性の強引な客引きが問題になったのが十年前ぐらいか?
いまは高級そうな店が軒並み中国ふうの看板を掲げてる
えらい変わりようだ

48.

名前:匿名記者 投稿日: ID:W/vFFy6i0

人が増えれば力が増すもの、アンバランスな移民政策は亡国の始まりな。かつてロチスがソ連加盟国らにやっている殖民政策と同じかもね

50.

名前:匿名記者 投稿日: ID:6PC/ykOe0

だいたい日本人がやらない仕事を移民がやるかよ
ましては2世3世がやるか?
農家でも酪農でも水産でも工場でも地方に連れて行っても後々都会に引き寄せられるんだよ

51.

名前:匿名記者 投稿日: ID:z2fzIb650

日本人がすごい勢いで減ってるんだからしゃあない
金持ってる外国人はどんどん不動産を買い占め、生活基盤を強化し、コミュニティを広げ、独自の文化圏を築いていくだろう

53.

名前:匿名記者 投稿日: ID:XynU+KI30

これで蓮舫が都知事になったら、外国人参政権導入されて完全に終わるな

54.

名前:匿名記者 投稿日: ID:i3Dh/3ai0

日本も中国人が土地を買えないようにすればいいのにな
中国の土地は買えないんだろ?

55.

名前:匿名記者 投稿日: ID:0wzG5n+80

アメ横じゃなく新大久保でやってくれ
新大久保から奴等を追い出せ

56.

名前:匿名記者 投稿日: ID:0j5V7oEP0

でもトンキンの頭悪そうな薄っぺらい偽装オサレスイーツよりは本場中華食べるよな

57.

名前:匿名記者 投稿日: ID:m/ybjtmP0

黒門市場もそうなってる

58.

名前:匿名記者 投稿日: ID:jU+Af8PI0

アメ横で食事しちゃダメってこと
横浜中華街も一緒だよ

59.

名前:匿名記者 投稿日: ID:de51asUY0

アメ横なんかに行くのって田舎者ぐらいだろ

60.

名前:匿名記者 投稿日: ID:DIuEfdkr0

乗っ取りって簡単なんだね