「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる
概要:2024年6月5日、アイルランドのハンバーガーチェーン「スーパーマック」は、米大手マクドナルドを相手取った長年の商標権争いに勝利しました。
0
1.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:TwHnj3PU9
「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる 勝ったのは… https://t.co/WsnHKOBmmD
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) June 5, 2024
アイルランドのハンバーガーチェーン「スーパーマック」が5日、看板メニューに「ビッグマック」を持つ米大手マクドナルドを相手取った長年の商標権争いに勝利した。
英紙ガーディアンによると、スーパーマックが2015年、欧州進出を視野に欧州連合(EU)にレストラン名などとして「スーパーマック」の商標を届け出たのが発端。マクドナルドは「すでに商標登録済みのビッグマックに名前が似ており消費者が混乱する」と反対した。
だが、スーパーマックも17年に欧州の知財当局に対してマクドナルドが持つビッグマックの独占商標権を取り消すよう求めて反撃に出た。欧州で「ビッグマック」という名の店を出したり、チキンを使った商品にビッグマックの名を付けたりした実績がないにもかかわらず、独占商標権を登録するのは、「競争相手への脅迫だ」と批判した。
EU一般裁判所は5日、マクドナルドに対し、レストラン名やチキンを使った商品についてはビッグマックの商標権を取り消すことを決めた。これでスーパーマックは店名や幅広い商品に「スーパーマック」名を使うことができるようになった。
スーパーマックは1978年創業。アイルランドで120店舗を展開する。AP通信によると、マネージングディレクターのパット・マクドナー氏は判決を「世界中の中小企業にとって重要な勝利だ」と歓迎した。
ブルームバーグによると、チキン版のビッグマックは米英などでは取り扱いがある。牛肉を使ったビッグマックの商標はEUでも維持される。【ブリュッセル岡大介】
毎日新聞 2024年6/6 07:24(最終更新 6/6 07:24)
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/030/017000c
2.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:VAdPSMe/0
商品名じゃなくて店名だしな
3.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:ZJz9tCyp0
ビッグドムってリックドムだよね
4.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:EkGwy0Hr0
ざきちゃん!約束したでしょ?
5.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UvvG4KQ/0
ドラッグストアmac
6.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:VonSt25C0
マクドとか言うやつはキモい
177.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:xThhee5y0
>>6
大阪でマックはコーヒー店になる
http://www.muc-coffee.co.jp/
8.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:S2qRQdbl0
スーパーマクドやろが
93.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:qGGBzUbv0
>>8
>スーパーマクドやろが
この訴訟により現地では「ビックマクド」になるな
関西人の人、良かったねw
10.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:JdMt9aII0
ビックマクド
35.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:D/5I6TKr0
>>10
それで注文してる客いてびびった
ネタなら寒いからやめてほしいが店員にも全く通じてないし
138.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:ApSMrf6s0
>>10
大阪でなら通じるかもしれんが日本含めて海外じゃ通じないだろうね
大阪人って他所に行っても大阪流で無理に押し通そうとするから嫌い
11.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:CKO5ASpP0
スーパーマックてパソコン関連じゃなくてバーガーチェーンか
12.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:7hK0Vof20
マクァナルだろJK
(´・ω・`)
78.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UfApgoV20
>>12
マクダァーナル
の方が近い
94.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:3yplPYPW0
>>78
負けだァwなう
でもいいな
13.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:QRB0s17z0
マックって固有名詞じゃないしね
49.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:45XDxgOk0
>>13
Mc ミッキー アイルランド
14.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:x6SVDqTr0
無印良品みたいな話?
15.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:MGkGID7G0
ビッグマック涙目
後発で因縁つけるとかマクドさすがっす
驕り高ぶり気の緩み
16.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:9QYs5KhQ0
マクダニエル店長「すまない、ラーディッシュ前進」
22.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:yXgkGn+90
勝訴した店の担当者がマクドナルドて
23.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:gnOQs07Q0
フランス語圏では、マクドー
24.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:imW5oSLl0
マクドやろ
マックはAppleのPCや
25.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:NoZ57IaT0
おもちゃのハローマックは訴訟されなかったのか
26.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:01rnKsf90
マックは息子って意味だっけ
28.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:S2qRQdbl0
>>26
そんなやらしい意味やったんか
44.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:eGbl6Jhz0
>>26
つまり二世、ジュニアよね
27.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:I7uWbI+H0
ハローマックの勝利だ!
31.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:YvC/915A0
エディマーフィの星の王子様NYに行くでバイトしてたバーガー屋もマクドに似た名前だったな
64.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:S2qRQdbl0
>>31
マクドウエルね
32.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:QsheJ2iu0
マクドナルド?マクダーナルだろ
46.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:1xgfkwvu0
>>32
メッダーノゥだよ
75.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:yxc0RSSm0
>>32
メックナルドゥー ニダ
34.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:GfHJQFj30
えっ、じゃあこれからビッグマックはビッグマクドとかで呼ばなきゃ駄目なのか!?
36.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:MB/IE6Gi0
マクナルとか呼ぶ奴が増えるな
39.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:9hzzHf2v0
ビッグマッキントッシュひとつ
40.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:NJGjV5WS0
日本でチキン使ったビックマックは出せるのか?
136.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:W9ia9PM00
>>40
ビックタツタで売れそう
47.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:rONIurW20
マッカーサーもマッカートニーもマッキントッシュも
みんなマック
48.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:n8lWFr1r0
外国でも「マック」で商標取ろうとしてるのに頑なに「マクド」って言う関西人てバカなの?
73.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:r8Qn4jkB0
>>48
「マック」だとただの「さん」だけだからね
「マクド」なら「Dさん」になり相手を絞れる
商標で「マック」が争われているのは正に「さん」で汎用性が有るから
159.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:5fmPfqrx0
>>48
英語の綴りが頭に浮かばない連中なので仕方ない
50.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:IgZg9Zgv0
店名をスパーブマックに替えたら訴えられて勝つのかな。建設だけど。
51.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:srxOmEb/0
スウェーデンに行ったとき、マックス、ってハンバーガーチェーンがアチコチにあったけどな。
52.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:O2dUIuc50
マックといえばAppleなので
54.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:3/rqVLhR0
マクドナルドとMacintoshの争いかと思って開いたら誰だよそれだった
56.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:szF2mjSp0
>>54
マックからマックへという社長がいたな
87.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:rONIurW20
>>54
アップルコンピューターとアップルレコードの商標権争い
なんてのもあったな
92.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:9MhXNd2W0
>>87
あれは虹色林檎やろ
55.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UuI0NJfs0
まぁそもそもMacやMcは〇〇の息子って意味だし
日本で言ったら源氏や平家の氏や家に当たる
それを使うななんて無理筋だわな
商品名にJrを使っちゃ駄目レベル
57.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:4wJkRE1E0
>マネージングディレクターのパット・マクドナー氏
58.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:3tlYa8dI0
ハローマックも反撃や!(´・ω・`)
59.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:VVRtOxqO0
ビッグブラザーにしよう
60.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:NRRVaVuG0
日本人の99%が中国のマクドナルド名を言えない
恥ずかしい
61.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:vE4Tnz2B0
商標権は同じビジネスカテゴリにしか適用出来ないんでしょ
車のプリウスがあるのに
パソコンのプリウスもあった訳で
どっちが先かは知らん
68.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Nh9Bj/MN0
>>61
同じハンバーガ業種だが
鶏肉はNG、牛肉はOKというのが分からん
62.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:4KoUE/8w0
もし青果店がApple Storeという店名にすると米Appleは訴訟起こすんだろうか・・・
63.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:CeC+dGuF0
マクラーレンはどうなるの?
65.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Nh9Bj/MN0
ビックマクドナルドと呼べ
って事なんね
66.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:7ffG9E4D0
ウルトラマック
71.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:LbPLbN2o0
ミラクルマック
72.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:xvjPEFvf0
じゃあハイパーマックかエクストリームマックで対抗するしかないな
74.
名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:B0/PS6xA0
マックのが有名だし負けるのは以外やけどマックのマックは愛称みたいなもんやしな
そりゃ企業名にしてる方が勝つか