ニュース速報+

ニュース速報+まとめサイト。社会、政治、経済、芸能、スポーツなどの記事をまとめております。

四国地方が梅雨入り、去年より11日遅く 平年より4日遅く

概要:四国地方は、2024年6月9日(日)に梅雨入りしました。これは、昨年より11日遅く、平年より4日遅い梅雨入りとなります。

  1. 環境・自然

0 3

1.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:IFCZkaH09

前線や湿った空気の影響で四国では広い範囲で雨が降っています。この先1週間も雨や曇りの日が多くなる見込みで、高松地方気象台は9日午前、「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。四国の梅雨入りは去年より11日、平年より4日それぞれ遅くなりました。

高松地方気象台によりますと、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、四国では大気の状態が非常に不安定になっていて、広い範囲で雨が降っています。

この先1週間も雨や曇りの日が多く見込まれるとして気象台は9日午前11時「四国地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。

四国地方の梅雨入りは去年より11日、平年より4日それぞれ遅くなりました。

気象台によりますと、9日、四国で1時間に降る雨の量は太平洋側の多いところで70ミリと予想されています。

また、10日昼までの24時間に降る雨の量は太平洋側の多いところで120ミリと予想されています。

気象台は低い土地の浸水や川の増水、それに、土砂災害に十分注意するよう呼びかけています。

NHK 2024年6月9日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240609/k10014475311000.html

40.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:modbtXnL0

>>1
夜中寒すぎるぞ
いつもの今頃なら熱帯夜までは行かないがもっと暖かかったはず
温暖化足りてねーぞ

56.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:oXQKFuyR0

>>1
そもそも梅雨入りの発表っているのか?

2.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:4c2L+gvx0

ば・・・梅雨

59.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:zklxPeZr0

>>2
カビの生える雨だから黴雨で

3.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:I9YoMcu60

どうでもいい

4.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:b4D0O8If0

うどん県→恫喝

5.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:bIKy2iy00

これで当面は茹でれるな

6.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Y2XDh+ju0

快晴で暑いから梅雨もう終わった気分でいた

7.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:i1JLsGve0

どうかな
あの前線の動きは四国付近に停滞するいわゆる梅雨前線とは違う

すぐに雨が降らない時期も来そうだが

8.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:/kC698P+0

早明浦ダムに水がいっぱい

14.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:DaxNk8j+0

>>8
水害クラスの大雨でも、満杯にならない不思議なダム

16.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:ezDnXBtn0

>>14
2024年6/7現在、100%

17.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:ezDnXBtn0

>>16
>https://www.water.go.jp/yoshino/yoshino/pdf/0syon.pdf

18.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:/kC698P+0

>>14
ちなみに6月7日0時現在の貯水率は100%だって
(早明浦ダムの貯水率のページより)
5月に平年をかなり上回る降水量がありました。

50.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:1iryOJY20

>>18
うどんで消費率500%だからへーきへーき

20.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:fPnRCZGX0

>>14
ここ数年20切るのが滅多にない

9.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:w86XRVdw0

暑さプラス湿気は嫌なので除湿機買いました。

10.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:m4ADbfIh0

猛暑になる前兆か?

23.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:WNQnF/GI0

>>10
from沖縄
梅雨が明けるとはっきり夏に向かうが今回の梅雨は
おかしなタイミングで雨が降ったり降らなかったりでなんかおかしい
てレスってる途中で雨が振り始めた
午前中も11時降り始め11時半晴れとか何か作為的

11.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:x9VNDvUN0

うどんって何曜の支払い?

12.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UPRxYpUX0

四国なんてどうでもいい

13.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:IfIPU1Iw0

近畿はいつごろなんかなあ

15.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:ezDnXBtn0

これは後日修正が入るだろ
今日は雨だけど、来週末まで四国を含め全国的に晴れる

19.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:7mKYBawn0

これでうどんを思う存分茹でることができるな

21.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:SrEG3kEu0

関東も先週は梅雨と言っても違和感なかった

22.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:RNS8hGqD0

今年は春先からずっと天気悪くてとっくに梅雨みたいだけどな
天気見てみろ晴れのが貴重だぞ

24.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:9WUjc1aB0

どうせ9月に改訂されるんだしどうでもいいわ

25.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Oa2Mq3hJ0

今年の夏は例年に比べて暑くはない
気象庁やメディアは異常気象アピールしたいから「暑い暑い」と言うだろうけどね

28.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:xxDfYG1y0

>>25
長期予報はほんとに当てにならんからな

26.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:xxDfYG1y0

これは冷夏

30.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:RNTXeysG0

>>26
「シーズン始まると品切れになりますよ」という店員の煽り文句を信じて清水の舞台から飛び降りるつもりで大枚はたいて空調服買ったばかりなんだが😡

31.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UrRg0K2o0

>>30
どんな高級な空調服買ったんだよwww

35.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:RNTXeysG0

>>31
今回新規でデビューしたから服とファンとバッテリーと一式購入したから30000円近くしたよ
しかも店員にはバッテリーは2つあった方が安心だと言われたけどさすがに見送った

55.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:MR9xPf4d0

>>35
毎日充電できるなら1つで充分な気がするよ!

68.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:RNTXeysG0

>>55
ありがとう!
>>66
使うの楽しみー 限界まで我慢してからデビューする!

66.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UrRg0K2o0

>>35
真夏はあるとないのとでは大違い
気休め程度と人は言うけど、実際汗が出ないのはどんなに体が楽か

27.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:DEu38lwX0

四国って字面を久々に見た気がする

32.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:1ZfMTQRx0

今年の夏はまた暑いんか…?

37.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:9WUjc1aB0

>>32
またってか去年が普通になる

33.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:PP5+gEgR0

うどん値下げしろ

42.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:HoIsIWyQ0

>>33
なぜ?w

36.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:bdiuJcb20

岸田のせいだな
政権交代しかない

38.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:iQY1EwSF0

北部九州は今週中かな。

39.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:3Iw3azsa0

水があるうちに死ぬ気で茹でろ

41.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:pBx2sVAl0

四国も足摺岬と淡路島じゃ全然違うと思ったけど大差ないな

43.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Q3DSG6PL0

う...梅雨

44.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:+WttMAUa0

どうせ、早明浦ダムが枯渇して、うどん茹でれなくなるんだろ

45.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:modbtXnL0

>>44
せっかく枯渇したなら底を掘って深くしておけば良いのにね

58.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:sVjCA5WC0

>>44
たとえ高知や徳島の人たちが干上がったとしてもうどん茹でる水は奪うぞ

46.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:p2qOLbg20

四国にリニアが通れば梅雨が移動するよりも早く四国民の大移動が可能になる

47.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:modbtXnL0

>>46
四国にリニアが通れば通過に決まってんだろ(笑)

48.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:uvqljC1a0

残念、明日から暫く晴れる

49.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:nCtAq+Nc0

南海トラフグがくるよ

51.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:UQK32f2D0

しっこくしっこく

52.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:0hfyirSP0

近年の線状多発時期まで後2、3週間か
準備ってもどうしたらいいか分からんよね

53.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:IVqVxDVc0

温暖化がぁーぁあ

54.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:iN02juYn0

また高松地方気象台の勇み足だな?明日からしばらく晴れるよ。とにかく、高松地方気象台は梅雨入りは早く言うくせに梅雨明けはギリギリまで言わないからな。やらせだよ。

57.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:sVjCA5WC0

最近は梅雨入り宣言したら急に雨降らなくなったりしててよくわからん

60.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:d//u9MMr0

そんなに遅いのかイメージないわ

61.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:XOXZdcqK0

香川県では「打ち初めの神事」とかやらないの?

63.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:WEgwXDKu0

今朝家に巨大ムカデが出たが梅雨ということか
ほんと怖いわ

64.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:gEMYpXtu0

暑くなる前に庭の木をと思ってたが間に合わんかった

65.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:AQBZnqX30

えっ?今日は雨だけど明日から降る?

67.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:Fr03gido0

梅雨入り発表すると晴れる

69.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:FTQVW4KQ0

>>67
アルアルw

62.

名前:ニュース速報+まとめ 投稿日: ID:SrEG3kEu0

梅雨も昔の梅雨のイメージじゃないよな
どっちかと言うと東南アジアの雨季と言う感じ