公務員応募、27都県で減少 総数は1.5%増 25年度採用試験
概要:2025年度地方公務員採用試験の志望倍率が速報値で判明しました。27都県で前年度を下回り、競争率が緩和していることがわかりました。一方、全体の応募者数は1.5%増と微増となりました。
0
1.
名前:匿名記者 投稿日: ID:SXEpXYHt9
公務員応募、27都県で減少 総数は1.5%増―25年度採用試験 https://t.co/ovctzXji4b
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 14, 2024
都道府県が実施する2025年度職員採用試験(大卒・大学院修了程度)の応募者が、前年度比1.5%増の4万8439人だったことが時事通信の調査で分かった。一方で、27都県で前年度を下回ったことも判明。試験時期の前倒しなどの工夫で応募が大きく伸びた一部の自治体が貢献した格好だが、人材獲得に苦心している自治体が多い状況は変わらない。
採用予定者数は、前年度比34.7%増。働き方改革や育児休業を取りやすい環境整備に向け、増員を打ち出す自治体が多かった。こうした影響から、競争率は26都道府県で4倍を割り込んだ。
応募者が大幅に増えた兵庫や和歌山では、試験時期を前倒しする「早期枠」を新設し、1次試験を民間などで使っている適性検査「SPI3」などに変更。民間の就職活動と並行できるようにした。
応募者が減った自治体は「業務の多忙さなど公務員のイメージ低下」「企業の内定時期の早まり、給与・待遇面での見劣りが影響している」などと分析している。
デジタルや土木などの技術系人材を呼び込むため、受験年齢の拡大や、働き始める時期を後ろ倒しできる期間の延長などを行うケースも目立つ。神奈川では、土木などの秋試験を大学3年から受けられるようにした。宮城では、大学院進学予定者ら向けに、総合土木などの採用候補者名簿の有効期間を1年から3年に延長。進学前に合格しておけば、院卒後に就職できる。
即戦力人材を積極的に採用する自治体も増えている。徳島は、国や都道府県などでの行政経験者向けの採用枠を創設。鹿児島では育児や介護などで辞めた職員を対象とした「カムバック制度(仮称)」を導入した。
1次試験は既に実施された東京や大阪などを除き、多くの自治体で16日に行われる。
時事通信 内政部2024年06月15日07時06分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024061400829
40.
名前:匿名記者 投稿日: ID:TnxqqffJ0
>>1
高校大学の先輩で公職に就いた人から聞いて公職の最悪さがバレてるからな
給与や待遇も公表されているから応募する前に「この程度か」と分かるから
給料が安くて待遇も最悪なのに兼業できない公務員ではなく民間に行くわな
104.
名前:匿名記者 投稿日: ID:zwu+9F4c0
>>1
もう年齢制限を撤廃しないと、30~50代を含めた中途採用を積極的にしないと、
到底、人材の質を保てないだろう。
108.
名前:匿名記者 投稿日: ID:gs3lSkde0
>>104
Zなんかと働きたくないだろ
109.
名前:匿名記者 投稿日: ID:gksSRwON0
>>104
うちの会社も工場オペレーターは40手前まで採用OKに条件変えた大手でも一部超大手除けば若い新卒採用が難しくなってる
特に理系職は40過ぎでも来てくれるなら
歓迎される風潮で
3.
名前:匿名記者 投稿日: ID:NsoYGbvC0
氷河期にもチャンス来れよ
5.
名前:匿名記者 投稿日: ID:9vyC7SbS0
>>3
氷河期はそもそもストレートで入れば管理職クラスになってる奴が結構いる年代なのでちゃんとした民間で管理職や管理職候補て奴くらいしか欲しくないよ
そもそもそういう奴は家庭の事情でも無ければわざわざ安月給の公務員に転職なんてしないし
10.
名前:匿名記者 投稿日: ID:LzhbP/GH0
>>5
年齢で決めなきゃいいだけなんだよw
ポジションなりの能力が十分で悪いことしなきゃ
41.
名前:匿名記者 投稿日: ID:TCqeAc/F0
>>5
うちの会社では、大卒なら1986年生まれが新卒で大量入社して、管理職に多くなってる。
やはり五黄の寅だから強い
25.
名前:匿名記者 投稿日: ID:HSu4w60m0
>>3
公務員不人気でほとんどの県で60歳まで応募できる
よかったな
115.
名前:匿名記者 投稿日: ID:qkbpoKoW0
>>3
そりよりリーマン世代を救えよ
119.
名前:匿名記者 投稿日: ID:XQ0JDEoQ0
>>115
役所の採用は、年齢制限取っ払ったとこ多いから、リーマン世代も対象。
4.
名前:匿名記者 投稿日: ID:TnMqspWN0
若手がみんな公務員になっちゃうよ、国力が傾く
7.
名前:匿名記者 投稿日: ID:dgPmYKOO0
高卒は採用しねえの?
9.
名前:匿名記者 投稿日: ID:CeqkvH7v0
そりゃ難関大出て公務員ってダサいもの
118.
名前:匿名記者 投稿日: ID:Siw5mysz0
>>9
ダサいっていうか元々無能がなるものだし
11.
名前:匿名記者 投稿日: ID:YOj8ADSG0
薄給激務に加えて議員様からのパワハラあるならやりたくないよね
13.
名前:匿名記者 投稿日: ID:nmZC+0Wb0
ただの歯車
死ぬまで生きた意味を見いだせない仕事の1つ
14.
名前:匿名記者 投稿日: ID:GQmLtiK/0
土日しっかり休めてボーナスもいい
チャンスだよ
15.
名前:匿名記者 投稿日: ID:XcQcu3hx0
100倍とか殺到してた時代の方が異常だよ
16.
名前:匿名記者 投稿日: ID:A1aMdj8h0
非正規チャンスだよ
17.
名前:匿名記者 投稿日: ID:fsDWDcjw0
田舎はやばいからやめとけ
19.
名前:匿名記者 投稿日: ID:FQjq3SZD0
公務員になるくらいなら
売れなくても作曲家になったほうがいいレベル
20.
名前:匿名記者 投稿日: ID:wGKQuPa50
これから人口減で市町村統合が相次ぐよ
その度に公務員も減らされるよ
37.
名前:匿名記者 投稿日: ID:TCqeAc/F0
>>20
市町村統合しても、土地はそのまま変わらず存在し続けるから
統合して役所が無くなったら、別の土地の役所まで行き来しないといけなくなるじゃん
21.
名前:匿名記者 投稿日: ID:xjh+Q3tv0
自治体や国出先で氷河期採用が盛んになってる
今の若いやつからしたら公務員はブラックらしい
最初は非正規と同じ窓口配属なんだけど、市民からの緩いクレームで病んで休職しちゃう
2年は給料もらいながら休めるのに「タイパが悪い」と転職先見つけずすぐ辞める
その点、氷河期は辞めないからな
57.
名前:匿名記者 投稿日: ID:x5lCx6UV0
>>21
若いうちに役所で2年病休したら、まともな民間に転職できないよ。ブラック公務に見切りをつけたらサッサと転職するが吉。
22.
名前:匿名記者 投稿日: ID:gs3lSkde0
非常に下らない、サイコパス向けの職業
23.
名前:匿名記者 投稿日: ID:5PpwSe+60
公務員ボーナスは少ないぞ年4.5とかだぞ
大手民間の方が断然多い
24.
名前:匿名記者 投稿日: ID:1gLEkYxi0
>>23
そもそも今の状態で公務員にボーナスが出てるのがおかしい
なんのボーナスだよ日本破壊ボーナスか?
27.
名前:匿名記者 投稿日: ID:xjh+Q3tv0
>>24
今や同一労働同一賃金のせいで、会計年度非正規にもボーナスが出るんやで
世も末
26.
名前:匿名記者 投稿日: ID:xjh+Q3tv0
>>23
中小企業でも優良なところはもっと出るしな
28.
名前:匿名記者 投稿日: ID:tPJGjfU50
氷河期世代向けの採用試験やっても求められるレベルに達していなかったり、無理に採用してその後メンタル休職退職みたいなケースがあって解決は難しい。
29.
名前:匿名記者 投稿日: ID:8PIsugM90
単純に若者が減ってるからってオチじゃないよね?
30.
名前:匿名記者 投稿日: ID:wi1OQX1D0
2020年から2050年の都道府県人口予想
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231222/k10014296071000.html
北海道 522万人→382万人
青森県 124万人→75万人
岩手県 121万人→78万人
宮城県 230万人→183万人
秋田県 96万人→56万人
山形県 107万人→71万人
福島県 183万人→124万人
茨城県 286万人→224万人
栃木県 193万人→150万人
群馬県 194万人→152万人
埼玉県 734万人→663万人
千葉県 628万人→569万人
神奈川県 923万人→852万人
東京都 1405万人→1440万人
新潟県 220万人→152万人
富山県 103万人→76万人
石川県 113万人→89万人
福井県 76万人→57万人
山梨県 81万人→61万人
長野県 205万人→158万人
岐阜県 198万人→147万人
静岡県 363万人→283万人
愛知県 754万人→667万人
三重県 177万人→134万人
滋賀県 141万人→122万人
京都府 258万人→207万人
大阪府 884万人→726万人
兵庫県 546万人→436万人
奈良県 132万人→95万人
和歌山県 92万→63万人
鳥取県 55万人→40万人
島根県 67万人→49万人
岡山県 189万人→151万人
広島県 280万人→223万人
山口県 134万人→92万人
徳島県 72万人→48万人
香川県 95万人→72万人
愛媛県 133万人→94万人
高知県 69万人→45万人
福岡県 513万人→448万人
佐賀県 81万人→62万人
長崎県 131万人→87万人
熊本県 174万人→135万人
大分県 112万人→84万人
宮崎県 107万人→79万人
鹿児島県 159万人→117万人
沖縄県 146万人→139万人
31.
名前:匿名記者 投稿日: ID:xjh+Q3tv0
今の若い子からしたら、古臭いイケてない仕事だからな
楽天やメルカリ、Amazonみたいな企業が人気
本体に就職できなくても、地方拠点で十分
綺麗なオフィスに、休憩室には無料ドリンク、私服通勤オッケーだからな
仕事内容はカスタマーサポートやデバッガー、テスターとかだけれども
あと、公務員は副業できないのも不人気要素
今の子は動画配信、仮想通貨投資、転売なんかで小遣い稼ぎしてるからな
ローン組むには最高の職業だけど、今の子は車要らない、家要らないって人ばかりだからメリットを感じないらしい
ローン組んで長期的なライフプランを描く子なんて少数で、目先の手取り最大化を目指してる
32.
名前:匿名記者 投稿日: ID:QW4dKGUQ0
若い人は公務員になって日本国を破壊から
33.
名前:匿名記者 投稿日: ID:TCqeAc/F0
民間企業就職しても、三十才までに公務員試験合格すれば、公務員に行っちゃうもんな。昔からそう。
34.
名前:匿名記者 投稿日: ID:jWVxg7sB0
先日レジの打ち間違いでカスハラ客が店員に10分間怒鳴り続けたってのがニュースになってたが、地元に居着く基地外クレーマー相手の役所での窓口&電話対応だと10分のクレームなんてトラブルにカウントすらされんよ。
俺みたいな世の中の汚いとこ見て育ってきたスレたオッサンなら適当にやり過ごせるけどアホ議員の対応も含めて最近の繊細な子らにはオススメせんよこの仕事。
35.
名前:匿名記者 投稿日: ID:exdu7pWy0
氷河期の時は400倍とか500倍だったのになw